遅延の恐れが出た場合に自動でメール通知する

遅延の恐れが出た場合に自動でメール通知する

概要

このページでは、配送計画において遅延の恐れが出た場合、自動でメール通知する方法を紹介します。

目次
A. 事前設定
以下の手順に沿って、デフォルトのワークフローユーザの設定を行ってください。
右上の歯車マーク押下し、表示されたメニュー内の[設定]を押下
左メニュー検索ボックスに[プロセスの自動化]と入力し、左メニューの[プロセスの自動化設定]を選択
[デフォルトのワークフローユーザ]の虫眼鏡アイコンを押下し、[Cariotシステム管理者]を選択
[保存]をクリック


以下の手順に沿って、Cariot APIユーザーのメールが検証されているか確認を行ってください。
右上の歯車マーク押下し、表示されたメニュー内の[設定]を押下
左メニュー検索ボックスに[ユーザ]と入力し、左メニューの[ユーザ]を選択
[編集]をクリック


[選択可能な項目]から「ユーザの検証済みメール」項目を[選択済みの項目]に追加
[保存]をクリック


Cariot APIユーザーの列の[ユーザの検証済みメール]にチェックが入っているか確認


※Cariot APIユーザーのメールが検証されているかの結果によって、C.のメールアラートの作成手順で設定する「差出人メールアドレス」が異なります
B. メールテンプレートを作成する
以下の手順に沿って、メールテンプレートの作成を行ってください。
右上の歯車マーク押下し、表示されたメニュー内の[設定]を押下
左メニュー検索ボックスに[メールテンプレート]と入力し、左メニューの[Classicメールテンプレート]を選択
[新規テンプレート]を押下

[テキスト]を選択し、[次へ]を押下

メールテンプレートに以下の内容を入力
フォルダ:「未整理公開 Classic メールテンプレート」を選択
有効:チェックを入れる
メールテンプレート名:「配送遅延メールテンプレート」と入力
テンプレートの一意の名前:「DeliveryDelayTemplate」と入力
文字コード:「日本語(JIS)」を選択
件名:下記に記載の「メール件名」の内容を入力
メール内容:下記に記載の「メール内容」の内容を入力

メール件名
Copied!
Cariotメール | 30分以上の配送遅延が予想されます (配送先: {!Cariot__DeliveryDelay__c.Cariot__DeliveryPoint__c})

メール内容
Copied!
以下の配送先に向かっている車両が、 配送計画で入力した到着計画時刻を 30分以上遅延する恐れがあります。

配送場所: {!Cariot__DeliveryDelay__c.Cariot__DeliveryPoint__c}
到着計画時刻: {!Cariot__DeliveryDelay__c.Cariot__ETA__c}
到着見込時刻: {!Cariot__DeliveryDelay__c.Cariot__ETA__c} + 30分以上

詳細は Cariot 配送計画ページをご覧ください。
Cariot をご利用頂きありがとうございます。

[保存]を押下


以上で、配送遅延メールテンプレートが作成されました。


C. メールアラートを作成する
以下の手順に沿って、メールアラートの作成を行ってください。

右上の歯車マーク押下し、表示されたメニュー内の[設定]を押下
左メニュー検索ボックスに[メールアラート]と入力し、左メニューの[メールアラート]を選択
[新規メールアラート]を押下

メールアラートの編集に以下の内容を入力
説明配送遅延メールアラート
一意の名前DeliveryDelayMailAlert
オブジェクト配送遅延
メールテンプレート虫眼鏡アイコンを押下し、[配送遅延メールテンプレート]を選択
受信者種別ユーザ
メール受信者設定したい受信ユーザを右側の[選択済みメール受信者]へ追加
追加のメール任意で通知したいメールアドレスを追加
差出人メールアドレス[現在のユーザのメールアドレス]または[デフォルトのワークフローユーザのメールアドレス]のいずれかを選択

※差出人メールアドレスは、事前設定でご確認いただいたCariot APIユーザーのメール検証結果によって下記のいずれかを選択してください。
[ユーザの検証済みメール]にチェックが入っていた場合:[現在のユーザのメールアドレス]を選択
[ユーザの検証済みメール]にチェックが入っていなかった場合:[デフォルトのワークフローユーザのメールアドレス]を選択

[保存]を押下


以上で、配送遅延メールアラートが作成されました。

D. フローを作成する
以下の手順に沿って、フローの作成を行ってください。
右上の歯車マーク押下し、表示されたメニュー内の[設定]を押下
左メニュー検索ボックスに[フロー]と入力し、左メニューの[フロー]を選択
[新規フロー]を押下

[レコードトリガフロー]を選択し、[作成]を押下

[オブジェクト]は[配送遅延]と入力
[フローをトリガする条件]は[レコードが作成された]を選択
[フローを最適化]は[アクションと関連レコード]を選択
[完了]を押下

[+]ボタンを押下

[メールアラートを送信]を選択

[アクション]は[配送遅延メールアラート]を選択
[表示ラベル]は[配送遅延メール送信]と入力
[API参照名]は[SendDeliveryDailyMail]と入力
[カスタムオブジェクトID]は[{!$Record.Id}]と入力
[完了]を押下

[保存]を押下

[フローの表示ラベル]は[配送遅延メール通知]と入力
[フローのAPI参照名]は[SendDeliveryDailyMail]と入力
[保存]を押下

[有効化]を押下


有効化が完了すると、有効化ボタンが赤字で[無効化]ボタンに変わります。

以上で、配送遅延メール通知の設定が完了しました。
配送計画を策定した後、次の配送先に30分以上遅延する恐れがある車両が発生すると、以下のようなメールが配信されます。

E. 補足説明

配送遅延のメール通知を止めたい場合は以下の手順となります
Powered by Helpfeel