概要:デバイスの初期設定・設置手順

概要:デバイスの初期設定・設置手順

概要
Cariotはデバイス(車載器)から位置情報等を受け取って動作します。



Cariotでは以下のデバイスに対応しています。

このページでは各デバイスについて初期設定・設置手順をご紹介します。

専用デバイス(OBDソケット接続)





ハンドル下にある OBD2ソケットにデバイスを差し込んでください。 OBD2ソケットの位置は車種によって異なります。詳細は、設置手順の詳細:専用デバイス(OBD2ソケット接続タイプ)をご覧ください。
デバイス表面に記載されている ID(識別番号)をご確認ください。 Cariot上の設定(車両とデバイスの対応関係)の通りに車両に設置してください。

専用デバイス(シガーソケット接続)





シガーソケットにデバイスを差し込んでください。 シガーソケットの位置は車種によって異なります。詳細は設置手順の詳細:専用デバイス(シガーソケット接続タイプ)をご覧ください。
デバイス表面に記載されている ID(識別番号)をご確認ください。 Cariot上の設定(車両とデバイスの対応関係)の通りに車両に設置してください。

専用デバイス(ソケット接続なし・バッテリー駆動)


管理したい資産にデバイスを取り付けてください。
デバイス表面に記載されている ID(識別番号)をご確認ください。 Cariot上の設定(資産とデバイスの対応関係)の通りに資産に設置してください。

ドライブレコーダー





フロントガラス部にデバイスを設定してください。 詳細は取扱説明書をご覧ください。(デバイスの取扱説明書(PDF)
設置時のコツ(ER1,ER2)
①:取り付け前に、フロントガラスの吸着部分の汚れを布などで落とし、ガラス面をきれいに拭いてください。特に水滴は接着の性能を低下させますのでご注意ください。
②:吸盤固定架台のつまみを下げて(レバーを解放する)から、吸盤をガラス面に接着させます。この時、吸盤面に強めに押し当て、吸盤内にできる限り空気が残らないように接着させます。
③:吸盤を押し当てつつ、吸盤固定架台のつまみを上げてください。(レバーを固定する)
ご注意ください(法令遵守)ドライブ レコーダー本体のフロントガラスへの設置位置は、国土交通省告示の保安基準でフロントガラスの上部 20% 以内の範囲に定められています。それ以外の部分には設置しないでください。
ご注意ください(識別番号)デバイス表面に記載されている ID(識別番号)をご確認ください。 Cariot上の設定(車両とデバイスの対応関係)の通りに車両に設置してください。

モバイルアプリ


モバイルアプリの設置位置に制限はありません。
初期設定の手順は以下をご覧ください。
Cariotモバイルアプリのインストールと初回ログイン【旧バージョンアプリ】
運用開始前に専用アプリのインストールが必要です。 運用開始後は専用アプリで記録開始・記録終了を操作します。 Cariotモバイルアプリの初期設定記事は上記の他にもありますが、まずは上記の2つの記事のみ(最小限の設定のみ)を行って次に進んでください。
Powered by Helpfeel